こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
シイノキは平日は10時から勤務開始(リモート)。
9時までに次女を保育園に送り届けた後は、ちょっとした自由時間。
普段は夜間にたまった海外の記事とか動画を消化したり、たまに記事書いたりしてます。
今日は、インスタで流れてきてた、ニューオープンのあのお店の偵察いってきました。
スターバックス DT−三郷中央店の偵察!オープンは10月中旬ですって
うお。既にGoogleMapに反映されていますね。
場所は三郷中央のミニストップの前あたり。店舗名はDT-三郷中央店(仮)だそうです。
DTはあれです。チェリー的な略称ではなく、ドライブスルー(Drive Through)です。
偵察してきた写真はこちら。
右側にドライブスルーの受け取り場所っぽいのが見えますね。オッサレな建物だなぁ…。
三郷イトーヨーカドー店、ららぽーと新三郷店に続いて三郷市内3店舗目のオープンですね。
オープンは10月中旬を予定しているっぽいです。(諸事情でズレることはありそう)
情報のソースは求人系サイト(採用は終わってるっぽい)。楽しみですねぇ。
長女とデートで来よう。
ついでに、スタバおさらいしておきましょ。
スタバのオーダーで戸惑ってしまうオジサン
何を隠そう、シイノキはスタバのオーダーで戸惑ってしまうオジサンです。
都内勤務でしたが、ソロで入ったことは2回くらいしかない。ビビってるんです。
難関なのはサイズですね。
スタバで採用されているサイズの呼称は下記の通り。
Short(ショート)240ml
Tall(トール)350ml
Grande(グランデ)470ml
Venti(ベンティ)590ml
コンビニで買えるコーヒーのSサイズが160〜180mlらしいので、一番小さなShortでも多めですね。
ちょっとコーヒー飲みたいなーくらいの時はShort一択で良いかと。
渋谷のお店で、ご年配の方が
「あぁ?!わけのわかんねぇこと言ってんじゃねぇ!ちょうどいいサイズ出せ!」
みたいな無茶言って店員さんを困らせてましたが、わからない時は怒らないで店員さんに尋ねましょうね。
LINEスターバックスカードって知ってる?
みなさん、LINEは使ってます?
実は、LINEアプリ内でお得なスタバのデジタルプリペイドカードが作れちゃいます。
このカードで何が出来るかというと
・スマホで支払い出来るので現金要らず
・二杯目のドリップコーヒーが100円&カフェミストは150円(通常は150円・200円)
・Star(54円で1Star)を集めてメニューと交換できる
等々、お得なスタバライフが過ごせます。
発行手順は
LINEアプリ→メニューからウォレット→マイカード
で発行出来ます。入金はLINE Payからも出来ますし、店舗でも入金出来るそうです。
最近はこういう小さな特典付きサービスが多いですが、ひとつひとつは小さな得でも、10個20個と重ねるとすごいですからね。
是非是非試してみてください。
タイミング次第ではキャンペーンで500円分のチャージプレゼント!とかやってた記憶がある。
カフェのインテリア
最近、ちょくちょく見てるYouTubeチャンネルに『クリエイティブの裏側』さんってのがあって。
○○のインテリアを再現する○つのポイント!
みたいなのが面白いんです。インテリアに興味ある方、是非見てみてください。
へー。こんなのあるんだ!
ってかあたしにも教えろよ。
みさ子さんはこういうの苦手でしょ。
『オシャレ』を言語化して、どうしてこれがオシャレなのかを分かりやすく説明してくれるんですよね。
なるほどねぇ〜と思いながら見てます。再現するには、もう1ステップ必要そうですが。
俺の仕事部屋(3畳)で試してみようかなー。DIYになりそうだけど。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!