こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
2019年9月29日(日)に、三郷中央におどりプラザで三郷の魅力を語り合う交流会が開催されるよ
先日、におどりプラザでこういったイベントがありました。
『グルメやおすすめスポットなど、広く発信していくことに興味があるかた大歓迎!』
ということで、みさとぴもシレッと参加したんですが、予想していたよりも多くの方々が参加して、ああでもないこうでもない、三郷はここがいいけどこれはこうした方がいいのに!と熱い議論が広げられておりました。
もうちょい小分けのグループで話し合って最後にディスカッションとか出来たら良かったよねぇ。
時間が足りなかった!
まぁそうね。あの人数になると仕切りも大変そう…!
んで、三郷市広報室の方から、
「せっかく参加してくれたのだし、すでに情報発信を行っている立場として色々話してもらえたら嬉しい!」
という、なんとも恐れ多いご提案がありました。
既に今月の三郷市広報誌に掲載されているので、ご存知の方もいるかもですが、概要をザザーッと。
2019年12月7日、みさとぴが三郷市広報室主催のにおどりプラザイベントでなにか話すんだって
イベント名:『市内ブロガー みさとぴ』さんから、情報発信についてのノウハウを聴きませんか?
日時:12月7日(土)午前10時~11時30分
場所:三郷中央におどりプラザ 3階会議室
対象:高校生以上のかた(お子様連れOK)
募集人数:30人(抽選)
イベント名がまじで恐縮ですね。。。
ノウハウなんてあるんだろうか。場所は三郷中央駅前のにおどり公園内にある、におどりプラザです。
持ち時間は90分。なげぇ!キッズ向けの夏休み映画くらいの時間がある。
で、みさとぴはどんなことを話すの?
んー。
まだ本決まりではないんですが。
・地域ブログを始めたきっかけ
・なぜブログを選んだのか
・どんな情報を発信しているのか
・発信するうえで気をつけてることはなにか
・読んでくれた人に何を伝えたいのか
・情報発信をしてきたことで何が変わったか、何が起きたか
といった辺りをツラーッと発表させていただいたあと、参加者の皆さんと質疑応答じゃないですけど、質問と回答が出来たらいいなと思ってます。
なので、参加してみてみようかな?という方はいくつか質問を用意してくれたりすると盛り上がるかと…!
参加者頼り。
いま、ちょっと資料作ってます。
まだ出来てないんで、ちょっと焦ってます。
なにげに初めてなんですよね、こういうの。
あ、協力ライターとして記事を書いてくれているカノンさんにも来てもらおうと思ってます!
カノンさんにも、『みさとぴに誘われて記事を書いてみて感じたこと』みたいなことを話してもらおうかと。
募集人数は30名で、抽選方式
みさとぴメインでイベント開催するのは初なので、埋まる自信がまったくないんですが、枠は30名で抽選方式。
三郷在住ではなくても三郷に縁がある、三郷が好きな方であればOKだそうです。
埋まるかなぁ。。。埋まって欲しいなぁ。。。
埋まらなかったら友人親戚動員して人数ごまかすしかねぇぞ。。。
みさ子のマシンガントーク、シイノキの発言事故に注意
メインスピーカーはみさ子になると思います。
シイノキは喋りが得意じゃないんでね。
なので、話の本筋から外れたマシンガントークには要注意です。
あと、たまに口を開くシイノキの毒舌で事故が起こることにも注意しなければいけません。
読者の方から
「こら、そんなん言ったらあかん!怒られるで!」
みたいなお叱りメールを頂いたりもしますからね。公開前に気を使っているにも関わらず。ほんとごめんなさい。
やべぇこと言い出したら「おおおおぉおおぉおいい!!」と怒ってください。
あ、広報室の方に超性能のマイク用意してもらわなきゃ。
俺、葉のこすれあう音でかき消えるくらいに声小さいので。
会後はにおどり公園をフラフラ
もし時間が足りないようなことがあれば、会後は子どもらとにおどり公園でフラフラ遊んでると思うので、
「もうちょい聞きたいことある!」
という方がいたら、是非ご一緒にレジャーシート広げてダラダラとおしゃべりでも。
完全に時間が余るような大惨事が起きた時は、荷物まとめてそそくさと帰る可能性もあります。帰って泣きます。
「お前が悪い!」「あんたの準備不足だ!」と夫婦喧嘩になると思います。
なので、参加してみてみようかな?という方はいくつか質問を用意してくれたりすると盛り上がるかと…!
参加者頼り(二度目)。
「記憶にございません」「資料はすでに破棄しておりますので不明です」等々といった答弁が続いてもご容赦願います!
どしどしご応募の程、よろしくお願いいたします!
かいつぶ小会議2nd開催!!
市内ブロガー”みさとぴ”さんからお話を聴きませんか?12/7(土)午前10時~11時30分
申し込みは12/4まで!くわしくはHPへhttps://t.co/nSvPOv4uA7#三郷市 pic.twitter.com/tmDgKrBvLf
— 三郷市広報室 (@misatokoho) November 15, 2019
ご応募はこちらまで!
結婚式の新郎挨拶を放り出した経験がある
シイノキはですね。
結婚式の新郎挨拶をしなければならなくなった時、一応事前にいろいろ考えたんです。
でも、『めんどくせぇから、当日その場の空気で喋ること考えりゃいいや!』と内容を精査することを放り出したことがあるんですね。
そんな能力ゼロのくせに。
あぁ。そんなことあったね。
グダグダのやつ。まぁでも、そんなバレなかったんじゃない?
あれはバレただろ。
指輪の交換で指輪を落とすわ、喋りはボロボロだわで、トラウマすぎてDVDは直視出来ない。きっと死ぬまで見ることはないだろうね。
今回はちょっと反省して、いろいろプランニングをしていかねば。
いつ出来るのよ、資料。
筋道作ってくれればどうにでもなるけど、さすがにあたしも間は繋げないよ?
お前さ、そのちょっとした自信はどこからやってきてんの?
喋りは割とイケるみたいな顔してっけど、お前の話の9割はプロローグでエピローグなんかないんだからな?
お前の話は起承転結じゃなくて、起起起転だからな?
すっ転んで終わってんじゃボケ!
だからちゃんとした資料作ってくれればいいんでしょうよ!
良くなるも悪くなるも資料次第だからね!
おうおう俺に全責任丸投げか!
最悪におどりプラザでみさとぴ編集部王座統一戦じゃ!!
ボディ鍛えとけや!

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!