こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こういうブログやってるってことで、フリーペーパーが気になったりします。
駅には沢山の冊子が置いてあるので、朝の通勤時には、『なんか出てるかな?』と気にしてます。
今回はTXかわら版に、藤井聡太四段の29連勝を止めた三郷育ちのイケメン棋士佐々木六段が特集されてたので取り上げてみます。
ファンは必須インタビューですよコレ。
つくばエクスプレスの広報誌『TXかわら版』に佐々木勇気六段がゲストで登場してたよ
詳細は実物を見てもらった方がいいとして。
・TXが開業した時の印象
・高校の最寄り駅新御徒町の思い出
・好みの女性のタイプ
・藤井四段との対戦と勝利について
などなど、人柄とTX絡み、好みの女性みたいなくだけたテーマまで魅力溢れる記事になってました。
佐々木六段、眼力がグッと強いので、ちょっと構えてしまいそうになりますが、記事読んだら親近感が湧いちゃいました。
これからも話題に登ってきてもらいたいですねぇ。
気になる情報1:『浅草のラーメンビュッフェ』
1杯50gの麺で様々なトッピングでラーメンの食べ放題が楽しめるお店が載ってました。
浅草から徒歩2分だそうです。
これも実物チェックを是非!
気になる情報2:八潮のTX高架下に民間学童保育所が整備
三郷でもTX高架下の有効利用について議会で話し合いが行われているようですが、八潮では高架下に民間の学童保育所が整備されるそうです。
近隣小学校の1年生〜6年生までの児童が対象で、定員は60名。
詳しい場所や記事は実物をチェックしてくだせぇ。
気になる情報3:通勤通学で荷物の受取が可能な、オープン型宅配便ロッカーが設置
Amazonや楽天など、ネット通販の利用が激化していることで宅配業者の負担が異常なことになってると話題な昨今。
マンションなら宅配BOX、コンビニ受取なんていう制度もできてますが、なんと青井駅・六町駅・南流山駅には駅舎内に『オープン型宅配便ロッカー(PUDOステーション)』が設置されるそうです。
八潮と三郷飛び越えちゃったよ!
いいなぁ。これいいなぁ。みさ子さんに秘密で買い物出来ちゃう。
こちらも詳しい内容は『TXかわら版で』
流山の148CAFEも載ってたよ
近隣最高レベルの雰囲気が味わえます!流山おおたかの森に誕生した、BARN&FOREST148(148CAFE)にお邪魔してきました!
みさとぴでも取り上げた148CAFEも掲載されていました。
ここはねぇ。ちょっと資本と施設としてのクオリティが頭一個出てますよねぇ。
ここで行われた結婚式に出席した64歳の親父も、「すげぇなあそこは」と感心していました。
みさとぴを見た親戚に「フリーペーパーやってるの?」と言われたことがある
あんまり親戚連中にもおおっぴらにはしていない、みさとぴ。
たまたま読んだ親戚からは「え、フリーペーパーやってんの?なんで?」みたいなことを言われたことが。
ジャンルとしては似てるのかもなーと改めて。
そうね。似てるのかも。
でも、クオリティがぜんぜん違う(笑)みさとぴは趣味の延長みたいなもんだもんね。
かかってるコストも別物だからね。
月に1000円?くらいと、あとはうちらのなんだ。人件費というかなんというか。
人件費をコスト換算すると、月に20万くらいの赤字かもしれないのは、ここだけの秘密。
生々しいからやめろ

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!