こんにちは、シイノキです。
GW特集と銘打って幾つかの記事を書いておきながら、休みがカレンダー通りということもあって、これと言ったバカンスはしておりません。
あたしの骨も折れてるしね。
まぁ、あんまり気にせず歩き始めてるけど。
なんだかんだ、あたしもストレスたまってるし!
ということで、少しづつ家族での外出も増え始めました。
みさ子さんの提案で、市川市動植物園に行ってきた写真をチラホラ。
三郷からすぐに行ける、距離も規模もちょうどいい動物園、市川市動植物園に行ってきたよ
場所はこちら。
三郷からは車で約30分前後といったところで、気軽に行けるレジャースポットのひとつ。
前回紹介した記事はこちら↓。
三郷から車で30分!レッサーパンダ天国の市川市動植物園!
駐車場から門へと向かう道はモミジの林。
秋は紅葉がとても綺麗なんですよ、ここ。
GWということで、鯉のぼりが見えてますねー。
チケットは券売機で購入します。
大人は430円。幼児は無料なので、4歳児&0歳児のシイノキファミリーは860円。
ガストのハンバーグにライスとドリンクバーつけたくらいのコストで家族全員楽しめる。
激安でしょ?
門をくぐるとすぐに現れる階段。
今回の一番の難所はココだなと思ってました。みさ子さん的に。
階段を登ると右手に見える『なかよし広場』。
こちらでは動物たちと触れ合えちゃうんですよ。手洗い場も消毒剤も完備なので安心です。
人気のモルモット達。
結構デカくて、ちょっとビビる。
1姫は数回目、2姫は初めてだったんですが、臆することなく触る触る。
「かーいー!かーいー!」
と上機嫌。
今回、実は家族全員三郷中央の猫グッズ屋さん、SCOPYさん(三郷の猫好き必見!猫好きの猫好きによる猫好きのための猫雑貨店『SCOPY』さんを見つけたよ!)
のTシャツを着ていったんですが、
狙ってなかったのに見事なコラボ写真。
モルモットがニャーニャー鳴いてる。
この子たち、結構ケンカをするらしく。怪我をしてなかよし広場をリタイアした子たちの療養部屋とかもありました。
お薬中です。修羅や。
他にも、なかよし広場には、普通にヤギやブタが闊歩してたりする。
35mm換算600mmの超望遠レンズを持っていったので、レッサーパンダのアップにチャレンジしてみたんですが、子ども抱っこしながらだとムリでした。
これが限界。
園内では藤の花が綺麗に咲いてましたよ。
1姫は動物よりも、動物の形のオブジェに夢中。
そんなん、最悪庭に作ってやるから動物見ろや。
サル山のサルたちは、なんだかのんびり気だるい午後を過ごしてた。
ちょっと暑いみたいで水場で遊んでる奴も。
個人的にはミーアキャットがお気に入りなんですよ。
こいつらみんなで同じ方向見つめるのが特徴。
「おい、あれ見えるか。なんやあれ。やばくね。こわくね。ヒソヒソ」
ただ、絶対に同じもの見ない奴もいて。
いるんですよね、こういう天邪鬼な協調性ないやつって、集団には必ず。
前列の真ん中と右のヤツ、お前だよお前。俺は好きだよ。
カワウソコーナーのこのパイプ。
一体なんだろうと思って見ていると、
流しそうめんならぬ、流しカワウソ(正式名称)だそうです。
カワウソたちも、ものすごい気に入ってるようで、流れてきて戻って、流れてきて戻ってを繰り返す様子は、公園の遊具で遊ぶ幼児を彷彿。
戻り際、さっきのミーアキャットを覗くと取っ組み合いのケンカしてた。
「テメェ、一緒にちゃんと見ろやボケコラ!」
「うるせぇ没個性野郎!みんな一緒に同じことするとか、女子の連れションかゴルァ!」
みたいなケンカでしょうね。きっと。
とまぁ、今回は時間も時間になってしまったので、ササッと退散。
個人的にオススメなのが駐車場にある小さなお土産屋さん。
昔懐かしいオモチャが一杯売ってるんですよ。
ちなみに、うちの1姫はここで買ったサングラスを4歳になっても愛用してます。
BBクイーンズみたいなので早く飽きて欲しい。
派手な動物はいないけど、幼児と周るにはちょうどいい動物園
ライオンとか象とかキリン、パンダみたいな目玉になる動物はいないのだけど、小さな子と周るにはちょうどいい動物園なんだよね。ここ。
そうだね。
そんな混んでないし、混んでも上野動物園とかみたいに人の頭しか見えない!ってことはないしね。
広いとあっちこっち移動も大変だしさ。
でも、驚いたのはこんな小さな動物園にも中国人観光客の方をチラホラ見かけたとこ。
ここをカバーしてるツアープランってなに?チョイスおかしくね?っていう。
いたね〜(笑)
観光客なのかな?日本出張中の家族とかさ。そういうのかもしれないし。
実は仕事でインバウンド系の話もよく聞くんだけど、最近は有名スポットって人気ないらしくてさ。
知る人ぞ知るスポットに行くのがステータスみたいなとこあるみたいよ。
三郷市も、そこをピンポイントで狙えば観光客集客出来るかもしれないよね。
- 施設名
- 市川市動植物園自然観察園
- 住所
- 千葉県市川市大町213-1
- 電話番号
- 047-339-4411
- 備考
-
開園時間 9:30-16:30 (入園は16時まで)
休園日 毎週月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、年末年始
一般大人 430円 小人 100円 (未就学児 無料)
団体大人 340円 小人 80円 ※団体は有料入園者25名以上
年間パスポート 大人 1240円 小人 310円 - URL
- ようこそ市川市動植物園
![](http://www.misatopi.com/wp-content/uploads/2016/05/P5040950.jpg)
この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!