こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!。
シイノキは高校卒業後、御茶ノ水にある専門学校に通いまして。
金町駅乗車の常磐線&千代田線ユーザーだったんです。ワカナ堂レコードには好きなアーティストの新譜やギターの弦を買いによく行きましたし。ちょっと前まで弟夫妻が住んでたり。
あたしも金町住んでた!
駅前とは言えなかったけど、今よりもはるかに便利d
おい。このやろ。三郷は不便じゃ…なくないな。いま住んでるとこは不便。だがそれがいい。
で、こないだ久々に京成金町駅に行ったら、南口にあったマクドナルドの並びが軒並み閉店してました。
既知の方も多そうですが、小ネタとして。
金町駅南口が再開発!21階建てのマンション&商業施設が出来るんだって
金町駅の南口といったら、昔を知る人は激変っぷりがすごいですよね。
昔はアーケードがあってジョーシンがあったり。渋いお店が沢山あったんです(ほとんどシャッター降りてたけど)。
北口はまだまだ昔の面影が残ってるんですけど、嬉しかったり寂しかったり。
と、バスロータリーのあたりを歩いてると、マクドナルドやパチンコ屋さんが軒並み閉店。
なんと、またまた再開発の手が入るようです。
東京都都市整備局は11月19日、金町六丁目駅前地区市街地再開発組合の設立を認可した。
JR金町駅前に、地下1階、地上21階の複合施設を建設するもので、総事業費は約126億4000万円。2017年12月に工事に着手し、2020年3月の竣工を目指す。
金町駅前という地域の「顔」となる立地特性を活かし、建物の低層部に商業施設等を整備し、賑わいの創出と地域や駅利用者の利便性の向上を図る。
葛飾区・JR金町駅/駅前再開発で、大型複合ビル建設(2015.11.20)|流通ニュース
調べてみたら、上記のようなことらしいです。
南口は、ほぼ知らない街になってしまうなー。でも、あれですね。名のある若いIT企業とかがオフィス階に入ったりしたりとか、新しいお店が入ったりすると街に違う種類の人が増えて化学反応が起きたりするのを考えると、ワクワクします。
三郷中央駅前にもビルが建つらしいですが、そういう化学反応が起こる施設だといいんだけどなぁ。
東横インでしたっけ。スポットで利用される施設だと、なかなか難しいかな。
というわけで、小ネタでした。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!