こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!。
みさ子さん、2016年はVR元年と言われてるの知ってますか。
PlayStation VRなんてものも発表されて話題沸騰だった。あれでやるバイオハザードはマジで怖そう。
んー。あんまりピンと来てない。
あの、でっかいゴーグルつけて遊ぶゲームなんでしょ?
そうそう。
うまいことコンテンツが噛み合えば爆発的に市場が伸びそう。
あのVR技術を使ったアトラクション施設が、10/7日にレイクタウンにオープンするんですって。
俺、あんまゲームやらないけどスゲー行きたい。
10月7日、越谷レイクタウンに国内最大急のVR/ARアトラクション施設「VR Center」がオープン!
お台場などにあって話題になったVRアトラクション施設。
似たような施設がレイクタウンにもオープン!
常設なので、いつ行っても遊べます。
オープンするのは、moriの3Fだそうです。
オープン前なので写真がないんですが、近いうちに遊びを兼ねて取材に行く予定です。
・アーバンコースター 500円
・Hashilus(ハシラス) 500円
・BLAST×BLAST(SIMVR) 600円
・HADO(対人+モンスターバトル) 700円
・恐竜戯画(MX4D) 700円
・AFTER LIFE〜記憶の牢獄〜 600円
・レイクタウンVR 落下体験(MX4D) 500円(期間限定300円)
4回利用券が2000円、7回利用券が3400円と決して安くないですが、未体験のものですからね。
一度払ってみる価値はあるんじゃないかなと思います。
料金は現金、もしくはWAONで支払い可能だそうです。
ただ、いずれのアトラクションも13歳以下は体験不可っていうのが痛い。
各アトラクションについての詳しい情報は
イオンレイクタウンに国内最大級の常設型VR/ARアトラクション施設「VR Center」が10月7日オープン – 価格.comマガジン
先行取材に行った各メディアの記事を読むといいと思います。
みさとぴも、こんなん呼ばれたいわ。
そもそもVRとかARってなによ?
当たり前のようにVRとかARという単語が行き交う、この頃。
置いてけぼりな人に軽い説明をすると、
VR(バーチャルリアリティ)
仮想世界を含めた空間表現を、まるで現実のように体験するもの。
ゴーグルつけて3DCG空間で遊ぶのが、まさにコレですかね。
AR(拡張現実)
こちらは、現実世界に別の情報を加えて、現実を拡張する表現技術を指します。
ポケモンGOがわかりやすいですね。
現実のマップや、カメラにポケットモンスターが現れ、つかまえられる。
これらの技術の最先端を集めた大型施設がレイクタウンに出来るというわけです。
単純に楽しそう。
近所にこういう最先端施設が出来ると戸惑う
レイクタウン、人は集まるし、良いところなんだけど。
他に選択肢はなかったのかな、大丈夫かなっていうハラハラ感があるよね。近所にこういうの出来ると。
ららぽーと新三郷は検討されなかったんだろうか。
あたし、まだピンと来てないな…。
ゲームは大好きなんだけど。。。VR?AR??
うん。まぁ大丈夫だよ。
近いうちに、行きましょう。なんか怖そうなやつあるし、やればいいよ。
俺、その様子を動画で撮るから。
- 施設名
- VRセンター
- 住所
- 埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1番地1 イオンレイクタウンmori 3F Right-on横
- 電話番号
- 048-988-2287
- 営業時間
- 10:00 ~ 21:00
- URL
- http://www.vrcenter.jp/
この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!