こんにちは、シイノキ(@info_misatopic)です。
今年もみさとシティハーフマラソンの申込が始まる時期となりました。
前回大会開催時に、ちょっと調子こいて
「来年は体鍛えて参加しようかな?」
とかぶっこいてましたが、2016年のシイノキの総走行距離は100m前後だと思う。
えー、出ないの?!
1姫とファミリーの部とか出ればいいじゃん!
1kmだよ???
100m前後しか走ってない生き物が1000m走ったら絶対足モゲるだろ。
普段、歩いてて感じるんだよ。いま走ったら質の悪いプラモデルみたいにバラバラになるだろうなみたいな危機感。
うちの会社が緩いせいもあるんだけど、朝も走れば提示にギリギリ間に合う!みたいな時でも走らないからね。
走るくらいなら遅刻する。
偉そうに何をクズエピソードを……。
いいよ、あたしがシイノキ名義でこっそり応募しておくから。
やめろ。
お前の靴という靴の中すべてにコンニャク混入すんぞ。
10月15日から第48回みさとシティハーフマラソンのエントリーが始まるよ!
さて。2017年に開催される、第48回みさとシティハーフマラソン。
エントリー受付が10/15から始まります。大会の概要を載せておきますね。
開催日は平成29年2月5日(日)
開催日:平成29年2月5日(日)
会場:三郷市役所周辺(市内特設ハーフマラソンコース)
種目:
ハーフマラソン:男子(高校生~39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上)
女子(高校生~39歳以下、40歳代、50歳以上)
10km :男子(高校生~39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上)
女子(高校生~39歳以下、40歳代、50歳以上)
3km :男女別中学生、一般女子(高校生~59歳)
シルバー(男女60歳以上)
1.2km(小学生):男女小学4、5m6年生
1km(ファミリー):「かいちゃん&つぶちゃんの部」
※3歳以上(自走できる者)~小学校3年生以下の親子、家族
【1組3名まで】
参加費:一般:4,000円、
高校生:1,500円
小・中学生:500円
ファミリー:1,500円
参加資格:アマチュア競技者で自走できる方
ハーフマラソンは2時間30分以内で完走できる方(高校生以上)
小・中学生、高校生の参加の場合は、保護者の認めた方
※コース状況の関係で車椅子での出走はできません。
ということです。
1kmならギリ……。いや、どうだろう。
1kmでゴールしたあと気絶とかしたら完全にSNSに晒されるだろ……。
「うけるwww このオッサン、1kmで気絶するとか脆弱すぎじゃねwww」
とか写真つきで投稿されるだろ……。
エントリー方法はこちら
1.郵便振替
申込期間:平成28年10月15日(土)~10月31日(月)
専用申込用紙(郵便振替用紙)に必要事項を記入し、参加費を添えて最寄りの郵便局に
お申込みください。
※申し込み用紙のご請求はエントリー事務局(スポーツエントリー)までご連絡ください。
TEL:0120-711-911(受付時間:月~金 10:00~17:30)2.スポーツエントリー
①インターネット(スポーツエントリーHP)
申込期間:平成28年10月15日(土)~11月15日(火)
②ファミリーマート(Famiポート)
申込期間:平成28年10月15日(土)~11月15日(火)
※全国のファミリーマート店舗にある、Famiポート(端末)で24時間申し込みが可能です。
第48回みさとシティハーフマラソン~かいちゃん&つぶちゃんマラソン~が開催されます!!/三郷市公式サイト
詳しい情報は市役所のページにいくと良いと思うよ。
毎年出てるひとたちもいる
親戚とかは親子で毎年出てるね。
野球やってたりするし、そもそもスポーツをやってるっていう素地がある。
去年は三郷ぐらしのサムリさんが特訓を重ねて本番で風邪を引いてしまうという展開も見かけたな…。
出なよ出なよ〜。
1姫と一緒に思い出作ってあげなよ。
パパとマラソン出たなーって思い出作ってあげなよ〜。
小学校はサッカー、中学校に剣道、高校で帰宅部。
つまり、かれこれ20年程、運動という運動をしていないことになるんだよね。
このままだと、活動限界が50歳くらいになるんじゃないかっていう危機感は持ってるのだけど…。
毎日いっしょにジョギングしてくれる美女とかいればなー。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!