こんにちは、シイノキ(@info_misatopic)です。
八潮の枝豆まつりで、八潮市民ミュージカルを見たっていう記事を前に書いたんですが、ご記憶の方いらっしゃいますでしょうか。
やしお枝豆まつりで美味しい枝豆と素晴らしいステージを楽しんできたレポート
あれからしばらく、シイノキ枝豆にハマってたよね。
いや、枝豆の話はいいんです。
記事の最後の方に書いていた
「ちょこっと参加」※数回のレッスンでステージに参加出来る
実は、あれにうちの1姫がポロッと参加させて頂いておりました。
あれ。まだその記事書いてなかったんだっけ?
そうだったか。
自分とこの子が参加するイベントの告知かい!みたいなとこもあるし、他にも沢山のちょこっと参加のご家族もいるし、なかなかねぇ。
1姫を記事のネタにしてるってわけではなくて、
「キャストになりたい!主役もやりたい!(セルフ判断ではやれない)」
と本人もノリノリ。
今回はイベントの告知も含めて、八潮市民ミュージカルのレッスンが、どんなレッスンだったのかをチラッとご紹介したいと思います。
キャストの笑顔と輝きが一番印象的だった一ヶ月半
まず、レッスンがスタートしたのは7月の末。
概要を書いておきましょう。
場所:八潮メセナ
レッスン:7/31(日)、8/21(日)、9/11(日)の計3回。
内容:ダンス一曲、劇中の合唱が一曲
参加費:3,000円
持ち物:筆記用具、飲み物、タオル
参加資格:誰でも参加可能(未就学児の場合は保護者も舞台出演(参加費不要))
今回のちょこっと参加者は20名以上!
既に在籍しているキャストさん達の稽古を行っているホールに案内されました。
みなさん、口元は微笑んでいるのにピリッとした独特の空気。
そんな中、実行委員さん達のご紹介と説明を受けました。
今回の舞台は、
キャズの涙
浦沢絆(女・18)、通称キャズ。13年前行方不明となった母、その時起きた事件を重く引きずる。
突如キャズの前に現れる天使!その天使に導かれ、工場に立てこもる家出少女たちの前へ。
様々な事情を抱え不満を訴える少女たち。母親たちの必至の説得にも応じない少女たち。
そこで母親たちは秘策を打ち出す。天使は何故キャズの前に現れたのか?キャズは母親に出会えるのか?
全ての家族に贈る心温まる物語。是非お見逃しなく!脚本演出:白石雄大
歌唱指導:よしおかよしみ
作詞・作曲:美鈴こゆき
振付・ダンス指導:HAIJI
舞台監督:はやしやすてる
音響:小林昌洋、富田綾子
デザイン:戸張茉衣子
という内容。
ちょこっと参加の参加者は、劇中のワンシーンのダンス、合唱シーンに参加となります。
大人も子どもたちも本気で取り組んで楽しんでいました
子どもを参加させて頂いて思ったのは、僕らはあくまでお客さん。
みなさん暖かく迎えてくれたし、大きな子どもたちも本当に優しく教えてくれて。
とにかく参加することを楽しんでもらいたい
という気持ちが目に見えるようでした。
そんな中、ミュージカルメンバーの本気の稽古風景を見られる機会もあったわけですが、こちらは空気が全然違う。
時折大きな声で指示や指摘も入ります。
下手な仕事の現場よりも、ずっとピリッとした緊張感がありました。
うちの会社とか緩いからなぁ。シイノキも思わず、背筋がピン!と。
でも、萎縮してる子とかいないんですよ。それがすごいなと思って。
「良い舞台にするんだ」
っていう共通のゴールを、全員がしっかり持ってるからこそなんだろうなと。
ほんとに一瞬見ただけの人間の意見なので、きっとこれまでには悔しくて泣いた子とか、心折れそうになった子(もしくは完全に折れた子)も沢山いるのだろうけれども。
少なくとも、個人的には、ひとつのチームとしての八潮市民ミュージカルを垣間見たと思っています。
それと印象的だったのは、みんな演じること歌う事がほんとに好きなんだなーと。
小さな子もお兄ちゃんもお姉ちゃんも、レッスンの合間とか休憩の間も楽しそうに踊ってるんです。
参加してみて、子どもはどうだった?
「休みの日にパパと遊ぶの我慢することになっても、キャストになりたいな」
と言っております。
パパとしては、「まだ親離れせんといて!」と、ちょっとショック。
どこまで本気で言ってるのかどうかは分からないですが、それくらい楽しかったみたいです。
一緒に参加している親戚の子も、
「最後のレッスン行きたくない。だって、終わっちゃうんでしょ?」
と名残惜しんでいました。
ダンス振付のHAIJI先生と、歌のよしみ先生のレッスン楽しかったものね。
近隣にお住まいで、歌や踊ることが好きなお子さんをお持ちの方、是非検討してみてください。
小さい子だと親も一緒に本番のステージ出ないといけないっていうのが、軽いハードルですけど(笑)
うちですか?出なければならなくなった場合は、みさ子さんがオンステージですね。
レッスンから帰ってくるでしょ?
するってぇと、1姫とみさ子さんが復習で踊るんですけど、めちゃくちゃ面白いですよ。
みさ子さん、関節に砂か粘土でも詰まってるんじゃねぇかっていう動きするんで。
あまり笑うとグーパン飛んでくるんで、見ないようにしてます。
テレビ見て笑ってるかのように振る舞っていますが、登別のクマ牧場で見たクマさんみたいなダンスだなって思って笑ってます。
誰がクマさんじゃ。
ぶっ飛ばすぞ。
ふふっ。ふはは。
がおーがおー。
なんだろうね、HAIJI先生とかみんなはピシッピシッとキレがあるんだけど。
というわけで、舞台イベントの告知!
キャズの涙
浦沢絆(女・18)、通称キャズ。13年前行方不明となった母、その時起きた事件を重く引きずる。
突如キャズの前に現れる天使!その天使に導かれ、工場に立てこもる家出少女たちの前へ。
様々な事情を抱え不満を訴える少女たち。母親たちの必至の説得にも応じない少女たち。
そこで母親たちは秘策を打ち出す。天使は何故キャズの前に現れたのか?キャズは母親に出会えるのか?
全ての家族に贈る心温まる物語。是非お見逃しなく!脚本演出:白石雄大
歌唱指導:よしおかよしみ
作詞・作曲:美鈴こゆき
振付・ダンス指導:HAIJI
舞台監督:はやしやすてる
音響:小林昌洋、富田綾子
デザイン:戸張茉衣子
開催日:9月19日(月・祝)
時間:1回目 開場10:00 開演10:30
2回目 開場13:30 開演14:00
場所:八潮メセナ ホール
チケット:前売り 2300円
当日 2500円
まだチケットはあるのかな。結構な勢いで売れてるっぽかったんですよね。
ご興味ある方は上の画像の左下に見えている実行委員会の方にお電話を!
テキストに起こすと検索引っかかっちゃうのでやめておきます。
シイノキは演劇とは縁遠い人間
人前で歌ったり踊ったり、演じたりなんてのは俺には無理だなぁ。
カラオケすらやらないもんね。
家じゃしょっちゅう奇声あげたりしてるくせにさ。
自分で言うのもアレなんだけどさ。
そういうのが苦手な人間って、変なプライドがあるんだよね。
失敗したくないとか、クマさんみたいだって言われたくないとかさ。
まぁ、つまらない人間なんだろうな、俺ってやつは。
クマじゃねぇわ!
あぁ、それ自分で言っちゃうんだね。
あたしも昔はそうだったけど、高校時代の放送部のアナウンスとかでだいぶ吹っ切れたなー。
今回のステージでも、もし出演することになったらアレだね。
吹っ切れたクマさんダンス見せてよ。
俺、ひょっとしたら腹筋が切れて絶命するかもしれない。
この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!