こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
梅雨入りしましたーなんてニュースが流れたのが6月初旬。
なんとあれから3週間で、梅雨明け宣言。明確な定義があるわけではないとは言え、6月中の梅雨明けは初めてなんだとか。
梅雨明け以降、連日地獄のような暑さ。
こんなに暑いのはマジで危険そうなので、学校休みでもいいんじゃねぇかと思ったりします。
そうなったらなったでうるさいから困るんだけど、命には代えられんからね。
ほんと暑い!とか言いながら昼間はほとんど外に出ないんだけどさ。
なんなら平日は夜もそんなに出ないし。
雨もそんなに降らないしダムの貯水率とかやばそう。
今から水の準備はしておきたいところだな…
梅雨っていうと、シイノキ個人の思い出だと戸ケ崎の香取神社のおまつり。毎年梅雨の時期に行われるもんだから、足元がぬかるんでることが多くて靴が泥だらけになった思い出が。
続くコロナ禍で2022年は行われるのかな……と思っていたところ、規模を縮小して行われるそうです。
7月1日(金)から7月2日(日)までの3日間、戸ケ崎香取神社で三匹の獅子舞の祭礼が行われるよ
場所はこちら。
今年はやるらしいよーなんて話は聞いてたんですが、具体的な情報はあんまり落ちていなくて。
どうなんだろうなーと考えていても仕方ないので、ちょっと戸ケ崎まで様子見に行ってきちゃいました。
開催日の看板発見。
やるのは間違いない。
出店や獅子舞の時間も縮小なんて話があるのだけど…
この感じだと、だいぶ規模は小さくやるのかな?
どんな祭りなの?
三匹の獅子舞は市の指定文化財にもなっている、毎年7月第一日曜を含む金曜〜日曜の三日間開催されます。
天正10年(1582年)から440年間続く、里人の長寿・悪病退散・五穀豊穣を祈願して行われる歴史ある祭礼です。
例年は笛と太鼓の音が響く境内にギッシリ出店が出る夏の風物詩。
The 日本の夏祭り!といった感じのお祭りで。
あんず飴とか金魚すくいとか、もうたまらなくないですか。
小中学生の頃は友達と自転車で集合したもんです。クラスの好きな子も来てるかなとかキョロキョロしながら。
シイノキは祖父母の家が戸ケ崎だったんです。
自転車を庭に停めに行くと、2000円くらいのお小遣いくれて。
もう十何年も前に亡くなってしまったんですが、割とオッサンになってからも夏になると
「今年は来ないのか。暑いからカバンに塩入れておいて、バテたら舐めるんだよ。」
なんて電話をくれたり。酒飲んで荒れたり。
最高の婆ちゃんだった。曾孫の顔見せてやりたかったな。
と。
こんな感じで、地域の人たちにとっては大切な思い出が蘇る大切なイベント。
大変な時期に小規模開催とは言え復活してくれて、関係者の皆様、ほんとにありがとうございます。
本来の祈願はもちろん大事ですが、きっと令和の子ども達の心にも故郷三郷の思い出として刻み込まれると思う。
アクセス
南部のみなさんには馴染みのあるお祭りですが、中央や北部の方で来たことない人には是非体験してもらいたいです。
獅子舞、すんげぇ迫力あるんですよ。小さい子は怖くて泣いちゃうくらい。
車で来られる立地ではないので、三郷中央駅から出ているバスがオススメ。
『戸ケ崎神社前』で降りてくださいね。路線図は上記のリンクからどうぞ。
長女は学校の友達と行くらしい
長女は学校の友達と行く約束をしたらしく。
もう親と行動するのも少なくなってくる年齢かーと思って
「なんだおい。家族よりも友達と行く方が楽しいお年頃か?おう?おう?」
と聞いたら
「うっざw そういうわけじゃないんだけどさー」
と煙たがられました。
やめなよw
そのうち本気で鬱陶しがられるよw
いいのよ。
友達と馬鹿騒ぎできるのは子供時代の特権だし親なんてまだまだ元気にいつでも家にいるんだから行って来いつって。
ただなー。そのうち「彼氏と行く」とか言い出したらなー。
16時には帰って来いとか言っちゃいそう。
16時は早いよ。
せめて18時とか。20時でもいいくらい。
20時は遅いだろ。
すげぇ怒るよ俺。彼氏に。
ようやく○が生えそろった程度のコゾーが日が暮れるまで女連れとは畏れいるなコルァ!なにかあったら責任とれるんかボケェェェ!
つって。
うわー。いやだー。さいてーな父親だわー。
絶対ありえない。彼氏にキレられるとか、家出するわ。
まぁでも。
長女さんは。アレだな。
「子どもの恋愛とか、実も結ばないのに時間の無駄じゃね?他の楽しいことするわ」
とか言ってるから別の意味で心配。
この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!