こんにちはシイノキです。
先週末あたりをきっかけに、街はクリスマスムード一色。これ、油断してると突然終わって師走感に変わりますからね。味わえる内に味わい尽くさないと季節の色に置いていかれます。
ハロウィン、クリスマス、年末、お正月、バレンタイン……。
一年中イベントだらけで嬉しいっちゃ嬉しいけど、生きるのが忙しい(笑)
なので俺は全てスルー派だったんだよね。
季節感なんて気温だけで十分だわってんで。子供がいるとそうもいかず……。
気温、視覚と来たら今度は聴覚。音楽で楽しむ季節感ってのもありますね。
今週末の日曜日、三郷文化会館で無料ハンドベルコンサートがあるみたいです。
ハンドベルチーム「アンダンテ」によるハンドベルコンサート
ハンドベルチーム「アンダンテ」の皆さんが、子供がよく知っているクリスマスソングやアナ雪などのディズニーソングをたくさん演奏してくださいます
11/29(日)三郷文化会館でハンドベルコンサート♪|ままてぃ三郷中央駅ママリポーター
キヤノンファインテック(株)との協働により、クリスマスソングなどの名曲をハンドベルの音色でお届けします。
ハンドベルと言ったらクリスマス、クリスマスといったらハンドベル。
そう言っても過言ではないくらいに雰囲気を出してくれる音色ですよね、ハンドベル。
とか言いつつ、ボンヤリとしたイメージしかなかったんで動画探しました。
アンダンテさんの公式動画のようです。
いいですね。1姫にも見せてやりたいけれど、29日は予定が入ってたな。。。
日 時:11月29日(日) 午後2時~3時(開場 午後1時30分~)
場 所:文化会館 小ホール
内 容:ハンドベルチーム「アンダンテ」による演奏、ハンドベル体験コーナーほか
定 員:390人(当日先着順)
五感で味わう季節や記憶
聴覚・視覚ももちろんなんだけど、嗅覚ってスゴい記憶呼び覚まさない?
この時期になると、灯油の匂いがすると子供時代の記憶がババーっと駆け巡るんだよね。
雪の帰り道、家に入ると灯油ストーブの上にヤカンが置いてあって。室内干しされた洗濯物の湿気が家中に充満してて。
ダンボールのTV台、穴の空いた壁から吹き込む冷風、窓の結露……
え、ダンボールのTV台?穴の空いた壁?後半おかしくない?
うちはそうだったんだよ。白枠に青、真ん中にみかんの絵が書いてある段ボールのみかん箱がTV台だった。
19インチくらいのブラウン管TVだったかな。チャンネルのつまみも壊れてて。
肩までコタツにもぐりこんだっけ。
なんだろう。
変なコメントするとヤケドしそうで怖い。
プルースト効果っていうらしいよ。
嗅覚による記憶喚起。貧乏だったけど、不幸じゃなかったな。多分だけど。
子供の頃のクリスマスっていうと、小さな部屋に充満したタバコの煙と麻雀牌のまz
やめとこ?もうやめとこ?

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!