2021年3月22日 三郷市の企業、パーツ精工さんのアウトドアギア『Pokeco』のモニターをさせていただきました

シイノキライター:シイノキ

こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。

こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!

マスク着用とリモートワーク生活が始まって一番の変化が体調だったんです。
季節の変わり目、年に4回はひいていた風邪がまったくなくなり。こりゃいいやと思っていたら、昨日くらいから久々に喉にイガイガの気配。
長女のいちごさんがどっかからもらってきた風邪がうつったかもしれない。

いま、一番外に出てるの子どもたちだもんね。
それにしても珍しいね。長女→あたし→次女とうつって、ひとりで元気だったシイノキが最後に倒れるってパターンが多かったのに。
加齢か。加齢のせいか。

ちなみに、熱を測ったら35.6℃で。そもそも生きてんのかコレっていう。
現役活動中の哺乳類の体温とは思えない。新型コロナではなさそうですね。
しばらくは安静にしていようかと思っております。

さて。
今回、ありがたいことに三郷市内に会社を構えるパーツ精工さんから、
ポケットコンロ「Pokeco」
のモニターをやってほしい!とのお声がけを頂きました。ありがたい!
今回、さっそくPokecoをご提供いただいたのでご紹介していきますね。

三郷市内の株式会社パーツ精工さんのポケットコンロ『Pokeco』のモニターをさせていただきました

パーツ精工さんは三郷市内に本社をおく金属切削加工の会社です。
他にも、越谷・大阪・福岡・福島・鹿児島・香港・中国・フィリピン等々に事業所を置く大きな会社なんです。

今回お声がけ頂いたのはパーツ精工さんの開発部
実は以前からTwitterをフォローさせていただいていて、DIYをするシイノキは気になっていたんです。

シイノキの欲しいものランキングTOP10に入り続けているレーザー加工機とか3Dプリンターを使って楽しそうなことを色々やっているのをお見かけして、ウズウズしていたんです。
いつか声かけたいな……なんて思ってたら、なんとあちらからお声がけしてもらえたもんだからドキドキしてしまいました。

こちらのポケットコンロ『Pokeco』のプロトタイプの商品モニターをしてよ!ということで、もちろん2つ返事でやらせていただくことに。
さっそく、工場まで受け取りにいってきました。

『Pokeco』を受け取ってきた

開発部のお二人と小一時間お話させていただいたんですが、とても楽しかった。
モノ造りへの熱い想いとか、楽しんで働いている様子がビシビシ伝わってきました。また改めて取材させていただきたい。
なにか一緒に企画できたら最高だなぁと思っております。

さて。さっそくですが、受け取ったPokecoを撮影してみました。
プロトタイプですが、ちゃんとした箱に梱包されていました。

中身はこんな感じ。
アルミ製のサイドプレートが2枚、ロゴデザインプレート(背面)、燃焼台×1、補強板×1、ゴトク×4とリフター。
それと、収納用のポーチとワイヤーリング。
金属のヘアラインがたまらない。
こだわって作っているのが伝わってきたので、思わずキレイに並べてしまった。

気づいていただけたでしょうか。
リフターにはみさとぴロゴがレーザーで掘られていました。嬉しくておしっこ漏れるかと思った。

聞きそびれたんだけど、作られているものの空間の取り方とかにデザインの香りが。
ロゴもかわいいですよね。

収納性も高い

各パーツに穴が開いててですね。
その穴を合わせて…

付属のワイヤーリングを通すことで一つにまとまるんです。
こういうアウトドアグッズ、細かいパーツってなくしがちなんですよね。
こうすることで紛失のリスクは軽減されます。

付属の袋にすっぽり入っちゃう。

組み立ててみた

サイドプレートとロゴデザインプレート、補強板の四枚で構成されています。

そこに燃焼台とゴトクを挿し込めば完成。
組み立てには1分もかかりません。

専用のリフターには溝が掘られているのでズレて落ちてしまうこともありません。
サイドプレートの横溝は燃焼台よりも余裕のある作りになっているし、手前側が少し斜めに削られているので差し込みやすい。
あと見てください、燃焼台の丸い溝。
燃料に使う固形燃料やアルコールストーブが滑ってこないように浅く円が掘られているんです。
こういうユーザー目線、とてもありがたいですよね。

先日、空き缶で自作したアルコールストーブを乗っけたらシンデレラフィット。
アルコールストーブの作り方は別で記事書いてるんで、最後に乗せておきますね。
これ見ちゃったら我慢できなくなってしまった。

我慢できなくて使ってみた

ちょっと庭でお湯沸かしちゃえ!!
と、我慢できなくて使ってみてしまいました。

ああ、たまらんですね。
テーブルの上でお湯を沸かすのにちょうどよすぎる。

余談ですが、このケトルもかわいいでしょ。

無事に湧いたお湯は雑草にかけておきました。

ゴトクの付け方を変えることでバリエーションが増える

この4枚のゴトク。

外側に向けることで、より大きな調理器具にも対応できます。

こうするとメスティンみたいな長方形のものも安定させられる。
素晴らしいアイディア。

後日、DAISOの固形燃料でお米も炊いてみた

ほんとはメスティンで炊こうと思ったんですが、以前別件でモニターさせていただいたダクタイルダッチオーブンで炊飯に挑戦することにしました。
ダクタイルダッチオーブンも別サイトで記事書いてるので、これもあとで乗せますね。
確か安く買えるはず。

固形燃料はDAISOで売ってます。よく旅館とかで出てくるやつね。
3つはいって100円。

固形燃料と調理器具の間は3〜4cm開けろということで。。。

今回、燃焼台は上から2番目の溝を使いました。
燃料によって使える高さが変えられるのが素晴らしい。

米を洗って入れました。
水は適当です。鍋の形とかで変わるので、まぁだいたいこんなもんじゃね?みたいな。
測ればいいんですけどね。勘でやると
うまくいった時→自分の玄人感に酔える
失敗した時→純粋に笑える

と良いことしかない。炊飯に失敗しても死ぬわけじゃない。

着火!
固形燃料の燃焼時間って、20分前後と、ちょうどお米が炊けるくらいの長さなんですよ。
なのであとは火にだけ注意して消えるまで放置です。

いざという時のために消火用の水だけ忘れずに。

いや、マジでイイですよね。
この火を使ってる感覚。電気とボタン一発でたいていのことが達成できる世の中でですよ。あえて火を使う。

20分後、蓋をあけると、完璧でした。完璧な水加減でした。
この玄人感ですよ。次も成功するかはわからないけど!

良い感じのオコゲも出来てて最高の炊きあがり。
火で炊いた米は、ひとつぶひとつぶの存在感が違う。
これが手軽に実現出来てしまうPokeco、イイですね。

実は鉄板も頂いた

実は、削り出しの鉄板も頂いております。
結構な厚みの鉄板です、コレ。

そして見てください。あえて残したという切削痕。
独特の立体感がありますが、実は完全に平らなんですよ。
こういう機械の痕を見ると若干興奮するのって俺だけですかね。こういうマシンがこう動いてこう削っていったのかな…?とか妄想するのが楽しい。

これは外で肉を是非焼きたい。
次回モニターは外で肉だな。

Pokecoの使用感まとめ

今回モニターさせて頂いたPokeco。
パーツ精工さんも当然この後の展開は考えているようです。
先行して使わせて頂いた感想ですが。

・軽いので持ち運びしやすい
・ユーザー目線の細やかな設計で組み立てもしやすい
・火の高さを任意に変えられることで使い勝手が良い
・ゴトクのバリエーションで使える調理器具も多くなる

と良いことだらけでした。是非市販してもらいたいです。

ただ一点、やはり炭が使いたくなってしまう。
これで焼き鳥とか出来たら最高じゃないですか。
素材であるアルミの融解温度が600度、炭の燃焼温度が300〜600度と割とギリなんですよね。
でも、そこもパーツ精工さんは考えているようで、アタッチメントや専用の燃焼台を使うことでどうにかならないかみたいなことも考えているようです。
これは楽しみ。

俺はあれです。
自作アルコールストーブとPokeco、それとコーヒードリップセットを車のトランクに入れておきます。
どこでもおいしいコーヒーが飲める最強セットですよコレ。
ガスバーナーもあるんですけど、やっぱり音はない方が好きなんですよね。ガスだととうしてもシュゴー!って音が出ちゃうんで。
緊急事態宣言も終わったことだし、おいしい水汲みにいって川辺でコーヒーでも飲みに行きたい。

パーツ精工さんは、本来はBtoB(企業対企業)をビジネスとしている会社で、今回のようなBtoC(企業対消費者)というのは、チャレンジとなるそうです。
今回お話させていただいた開発部お二人のモノ造りに対する情熱とか、楽しんで作っている様子がとても伝わってきて。
Pokecoの作りもそうなんですよね。
溝の高さとか角度とか燃焼台の丸い溝とか、使い手の使いやすさや安全を考えて試行錯誤したのが感じられますし、クリエイティブに愛があるというか。
なんだか勉強させていただきました。

今後も続報などあると思いますので、みさとぴも全力で応援させていただきます!
モニター活動も引き続き行っていく予定です!

追記:Pokecoクラファン決定

モニターしたPokeco、クラファン挑戦が決定したそうです。
引き続き情報共有していきまっす。地元アウトドアギア、応援したいですね。

関連リンク

【1時間で出来る!】空き缶を使ったアルコールストーブDIYにチャレンジしてみた

アルコールストーブの作り方はこちら。
こんど長女いちごと一緒にも作ろうと思うんですが、良かったら一緒にチャレンジしません?

鉄製なのにメンテナンスの手間いらず!新時代の鉄器、ダクタイルダッチオーブン | STAMP WORKS(スタンプワークス)|誰かの体験から新しい発見が生まれるメディア

書かせて頂いたダクタイルダッチオーブンの記事はコチラ。
Pokecoと同じくソロキャンにはピッタリのサイズ感でメンテフリーの鉄製調理器具です。
これで作ったドリアとか旨かったー。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね

みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!

みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

お名前 (偽名OK)(必須)

メールアドレス(お返事します!)

メッセージ本文

同じカテゴリの最新記事

emoji_events今週の人気記事

FOLLOW US