こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
シイノキはアラフォーの三郷育ち。
中学高校には自転車で通ってました。寄り道っつうと、神社とか、ゲーム機が置いてある駄菓子屋さんとか。
飲み物っていうと、自販機で缶ジュースでした。当時好きだったのはアンバサ(カルピスっぽいやつ)。田原総一朗さんがCMしてたタブクリア(透明なコーラ)とかあったなー。
そんな田舎者なので、いまだに『カフェ』って聞くと身構えるんですよね。
個人的な感覚だと
タリーズ>ドトール>その他チェーン店>スタバ>個人経営カフェ
みたいな入りやすさ序列みたいなのがあって。客先で会議とかある時は1時間前に着くようにしてカフェで時間を潰すのだけど、スタバしかないと内心ビビるんですよね。
前のお客さん達がなにをどうやって頼むのか、スマホ見ながら聞き耳たててます。
今では三郷市内にもいろんなチェーン系カフェも増えてきて。
高校生とかが学校帰りにコーヒー飲んでる姿を見る時ほど、「三郷も変わったな」と思うことはない。
と、そんなチェーン系カフェが建設中?なんていう噂を聞いて、ちょっと覗いてきました。
あのチェーン系カフェ(スタバ)が独立店舗を建設中?ちょっと偵察してきたよ
場所はこのあたり。住所的には三郷市中央4-11-1、11-2、11-3に相当するっぽいです。
ミニストップやミクニスポーツジムの前あたりですね。
地図はナビパークを指してますが、ここのちょい左側のスペースです。
随分前から噂は聞いていたんですが、コロナの影響なのか工事が進んでいなかった様子。
見た感じ、まだ基礎工事みたいなとこかな。
順調にいって冬あたりにオープンって感じでしょうか。まぁ時期も時期なので、微妙ですが……気になる広さと噂なので引き続きウォッチしていこうと思います。
チェーン系カフェが出来る!という話でしたが、多方面から聞いているものの確証を得られる情報がいまのところないです。
飲食店であることは間違いないので、『なんか新しい飲食店が出来るんだなー』くらいに思っておくのがいいかもですね。
その話で間違いないよ!っていう情報お持ちの方、是非教えてくださいw
結構ね、大きいんですよ。敷地が。
追記:近隣にお住まいの方からの情報で、スタバで確定とのことでした。
工事するからよろしくね!的な書類が配られたとのこと。
この辺りは建売住宅も多く、新しく三郷に引っ越してきた!引っ越す!という方が多いと思うので、良いお店が出来ると嬉しいですよね。
病院帰りにフラッと寄れたりもしそう。
三郷高校、三郷北高生とかも通学路に使ってますしね。
楽しみですね。
むかしの思い出
俺、元北高生で。
この辺りも自転車通学に使ってたのだけど、今の吉野家の位置には薬局があって。
冬はお腹が冷えて、ちょうど腹が痛くなるポイントなのよ。よくトイレをお借りしてました。
なんの話だよ。
そんで、40超えても変わってないね。。。いつも腹痛腹痛言ってるし。
あの頃、セイムスのとこにTSUTAYAが出来てね。
用事もないのに良く行ったっけなぁ。閉店した時はショックだった。
まぁ今は本も映画もネットで事足りてしまうようになったけれども。部屋にみんなで集まって借りた映画見ながら酒飲んだりしたっけ。
えっ。
あ、いや、あれだ。成人してからね。確か。
あんまね、定かじゃねぇけども。
今度、自転車で当時の通学路走ってみようかなと思ったのだけど。。。断片的な記憶はあるけど、全部は思い出せないないな。。。
頑張って思い出したりしたら、他の記憶が消去されそう。
かわいそうに。
脳の容量が足りなくなってるんだね。。。
瞬間瞬間で記憶押し出してるお前が言うな。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!