こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
みさ子さん、あの話してよ。
あれ。
は?なにを唐突に。
なんの話よ。
あの、補助輪ナシの自転車を4歳で乗ってたって話。
プー!!
自宅で階段から4回落ちてる、運動神経バツグンのみさ子さんが4歳で自転車乗り回してた話だよ。
ブフー!!!
吹き出してんじゃん。
完全に信じてないじゃん。ほんとなんだって。道産子だから、みんなそれくらいなんだって!
うちの母も言ってたでしょうよ!
理由に説得力の要素がゼロです。
みさ子ファミリーはなー。みさ子評価に最終的に×10するからなー。
シイノキファミリーがシイノキの評価に最終的に×0.2するのもどうかと思うけども。
シイノキママ&シイノキパパはそうかもだけど、叔父さん叔母さん達も大概だよ?
相当かわいがられてきてるよ、あなた。
まぁまぁ。その話はいいや。
最近の子は自転車乗れるようになるの早いなと思ってたら、理由のひとつとして小さい頃からストライダーで遊ぶ子が多いからってのがあるらしくて。
今回は、そんなストライダー(ランニングバイク)の走行会イベントのお話だよ。
2019年7月28日(日)、セナリオハウスフィールドでNPO法人オラガムラ主催のランニングバイクの走行会イベントがあるよ
日時:2019年7月28日(日)AM10:00~PM13:00
場所:セナリオハウスフィールド
参加資格:ランニングバイクを自分で乗れる未就学児
参加費:無料
申込:https://www.facebook.com/events/492271984853171/
現在、BMXにも解放されているセナリオハウスフィールド三郷のスケートパーク。
・ストライダーレース相当のコース
・よちよちエリア
そちらに2つのコースを設置したランニングバイクイベントが開催されます。
注意事項等の詳細は上記ページを見ていただくとして…。
公園とかで乗ると、歩いてる方たちにぶつかってしまったり、側溝などに落ちてしまったりとか心配が尽きないですが、専用コースであれば安心して遊ばせられますよね。
今回は無料のプレイイベントということなので、気軽に参加出来るかと思います!
うちの次女2姫は、「自分には無理」って頑なにチャレンジしないのだけど、もう4歳なんですよね。
みさ子さんが補助輪ナシの自転車に乗って北海道を走り回っていた頃ですよ。
自由自在に。ラベンダー畑をさ。
もう少し自分を信じてチャレンジしてほしいなぁ。
お前、バカにしかしてないだろ!
テント&タープ下でのんびり
待機エリアにテントやタープを設置するスペースが用意されているようです。
当日はとても暑そうなので、レジャーシートとあわせて持ってきた方が良いかもしれないですね。
シイノキの自転車エピソード
そういうシイノキはさ、自転車乗れたの何歳なのよ。
うーん。
それが覚えてないのよ。オカンと練習した記憶はうっすらあるのだけど。
もう30年以上前になるわけじゃん。
こうやって実用性のない記憶を沈ませていくのだろうね、脳は。
えぇ……。
中高生の頃の記憶も消えてきてるとか言ってるし、マジで大丈夫なのかこの人。
あと何十年かしたら、クラウドストレージとかに映像データとして保存出来るようになるのかね。
気が向いたらWi-Fi繋いで、過去の映像見たりとかさ。
風情ないなー。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!