こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
突然ですけど、「ゲリラ豪雨」って言い方があまり好きじゃないんですよ。
なんか、IQを感じないんですよね。
わからんでもないけど。
シイノキはないじゃん、IQ。
あるわボケ。低いならまだしも、ないってどういうこと。石ころか。
昔は「夕立」って言ったじゃない。夕立って聞くと、アスファルトとか土の湿った匂いが漂ってくるのよ。
「白雨」と書いて「ゆうだち」とも読むらしいね。風情がある。
ゲリラ豪雨ってのはなんだかなぁ。すげぇキャッチーでわかりやすくはあるんだけど。
調べたら、意外にも1969年には既に使われてたらしいよ。
へー!最近の言葉だと思ってた。
確かにわかりやすいけどね。考えた人はIQ高そう。シイノキよりも遥かに。
俺のIQの話はいいんじゃ。
まぁ雨の呼び方なんかどうでもいいっちゃいいのだけど。
最近、虹が出る事が多いので、ザーッと降ったあとに太陽が覗いたら、反対側の空を気にしてみてください。
こないだは見事な虹だった。
におどり公園に出かけて、三郷中央駅にかかる虹とか撮りたいなぁと思ったりしました。
最近、行ってないな、におどり公園。
来週末、イベントがあるみたいですよ。涼しくなるなんて噂もあるし、4連休にどうでしょう?
2020年9月19日・20日ににおどりプラザで『におどり木あそびDAYS』が開催されるよ
日時:9月19日(土)、9月20日(日)10:00~18:00
場所:におどりプラザ
参加方法:希望の時間帯を指定して申し込み
におどりプラザで『におどり木あそびDAYS』というイベントが開催されるそうです。
3つのエリアで「木」に触れ合える体験が楽しめるというのが特徴で。目玉は木を使ったプロジェクションマッピングだとか。
小人の投影された木には風船が生っていて、花言葉の書かれた種の入った封筒を持って帰れるそうです。
ちょっとイメージが難しいですが、絵本のような世界観ですね。
風船には植物の種が入ってるそうです。おうちに帰ってから蒔くのが楽しそう。なにが生えてくるのか。
ワークショップやバルーンアート体験も
木を使ったネームプレートづくり(参加費200円)、スプーンや箸、ナイフが作れるカトラリーづくり(参加費400円)、木製のミニミニアニマルづくり(参加費300円)、オリジナルペンダントづくり(参加費100円)等のワークショップも開催されます。
バルーンアート(参加費100円)なんかも楽しめるみたいですね。
作ったネームプレートは部屋のドアに、カトラリーは食事に。作ったものは家でも使えそう。
最近、シイノキはブッシュクラフト動画にハマってまして。スプーンを作るためのカービングナイフの購入を考えております。
コロナウイルス対策
入場時には検温があるそうです。熱のある方は残念ながら入れません。
消毒液、換気対応、ソーシャルディスタンスの徹底なども行うそうなのでここらへんは安心ですね。
今回は完全予約制とのことなので、人数が多すぎる!なんてこともなさそう。
実はこの日、みさとぴファミリーは予定が入ってしまっていて行けないんですが。。。
プロジェクションマッピング、なにげに見たことがないので見てみたかった。
におどり木あそびDAYS《プロジェクションマッピング》 | イベント情報 | 三郷中央におどりプラザ
参加お申し込みは上記のリンク先ページ内にあります!
みさ子のダイエット企画
先日、みさ子さん達がアップしていたダイエットトーク動画。
10月15日までに痩せる!みたいな。
頑張ったらええがなって思ってたんですが、普通にやってもアレなので、痩せられなかったら昆虫食してくれるそうです。みさ子さん。
せっかくなので、もちろん動画撮ります。
ちょっと待てや。
失敗前提で考えてるやんけ。
普通に成功されても面白くないじゃん。
「ふーん」って話よ。
別に面白くさせようとしてないわ!
カノンちゃんと決意を新たにするために撮ったの!なんで虫食べないといけないのさ!
痩せたらシイノキ食えよ!
やだよ。知らんよ。
最近、毎晩ニンテンドースイッチのFit Boxingやってて。
ドッタンバッタンしてて面白いんです。これも録画して公開したい。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!