こんにちは。
編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻のみさ子(@misako_misatopi)です!
長女が中学受験に挑戦したのが3年前。
土日どちらかは塾ということになり、それまで出かけていたキャンプにもなかなか行けないようになりました。
無事に合格したものの、今度は次女の塾がスタート。長女は土曜日も学校。
なので、日曜日に軽くできる外食やレジャーがいまのみさとぴ家の楽しみ。
施設にいる母と叔母にも定期的に会わなきゃだし、スケジュールがなかなかタイト。
あたしは膝割れたし。
40越えたあたりから体力も低下してきちまってさ。
運転も100km/dayくらいが限界になってきてんだよね。切ねぇよ。
少し鍛えなくちゃいけない(って何年言ってることか)
で、最近のルーティーンに鷹野のM’s Curryさんでランチするのが加わって。
あんまり混んでほしくないんだけど、是非みなさんにも食べてもらいたい。
鷹野にできたM’s Curryさんで飯を食うのが週末のルーティーンになりつつある話
シイノキが初めてカレーライス以外のカレーを食べたのは二十歳前後。
大阪のなんばにあったお店で、千日前マルハンでパチンコを打った帰りに入ったのがきっかけでした。
「カレーにはライスだろ。ってか、それ以外はないだろ。」
と思っていた当時の青年シイノキ。
生まれて初めて食べたバターチキンカレー、そしてナン。ドリンクにラッシー。
衝撃の美味さだったのを覚えています。
あれから二十数年。
思い出補正もあって、シイノキインドカレーランキングのTOP3はほぼほぼ固定で動かずにいたんですが。
M’s Curryさんがギュイーン!!と躍り出てきました。
三郷や八潮にはおいしいインド・パキスタン系の南アジア料理屋さんが沢山。
M’s Curryさんはカレーは当然として、ナンやサイドメニューが抜群に美味しいです。
農園があるからか、野菜の味も濃くて美味しい。気がする。
中でもオススメなのは、チーズナンとチキンティッカ。
香りがすんごい芳醇なチーズがたっぷり、こぼれるくらいに入ったチーズナンは辛めに設定できるカレーとピッタリ。
チキンティッカってのは、そもそもパサパサしているけど美味しいものなんだろうなって思ってました。
鉄鍋でジュージューと音をたてて運ばれてくるM’s Curryさんのチキンティッカはめちゃくちゃジューシー。
敷かれたキャベツも甘くて美味しい。
普通のナンもね、パリパリサクサクとモチモチのバランスが最高のバランスで。
ナンでこれだけ違い出るのか…!と。
体調ベストコンディションで望んで3枚くらい食べたい。
お店は大体並んでいます。
シイノキは待つの苦手なので、近くの二郷半領用水まで散歩して水路で亀や魚探して時間を潰してます。
小学生かっつう。
あれもまた楽しみで、また通ってしまうという。
まだ行ったことない方、是非行ってみてね。
大阪のカレー屋さんの名前が思い出せない
最近さ、大阪時代の記憶がうっすら消え始めてんのよ。
ピザのデリバリーの仕事してたから、マンション周辺の道で知らない道はなかったくらいなのに。
まぁあれからなんだかんだ20年だしね。
しかも、もう結構変わってるんじゃない?
まぁね。
働いてた店も移転してるし、ららぽーともあるしでっかいイオンモールもあるし。
一回行きたいなぁ。ふらふらと脳の発掘作業したい。
万博ついでの一週間くらい行きたいわ。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!