2025年1月15日 実は激戦区の三郷のラーメンでもトップクラスの『中華そば 須紗』さんに行ってきた

シイノキライター:シイノキ

こんにちは。
編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。

こんにちは!
妻のみさ子(@misako_misatopi)です!

みさとぴ始めて、今年で10年になるんですけど。
その間に書いた記事がある中、書けてない記事も山程あって。

あるね。
あたしに至っては更に大量にあるね。

その他にも、書いたと思ってた記事ってのも大量にあるのよ。
写真も撮ったし、なんならメモ帳にも書いてあるのに公開まで辿り着いてない記事。
更に言うと、公開してないと思ってたのに書いてた記事ってのもあったりしてさ。
もうカオスよ。

今日は書いたと思ってたのに書いてなかった記事を改めて書くよ。

実は激戦区の三郷のラーメンでもトップクラスの『中華そば 須紗』さんに行ってきた

オープンは2023年。
オープンしてすぐに行ってるんですよ。みさとぴ夫婦。
もっというと、すっかり気に入ってしまって、その後も何度もお邪魔しているのにもかかわらず…
みさとぴ内に記事がない。
絶対書いてるはずなのに、ない。
ポンコツにも程がある。

で、お味なんですが。
シイノキはフルリモート勤務で、あまり出社をしてません。
が、同僚たちと都内のラーメンの名店に行くためだけに出社していたりするんです。
「◯◯日に◯◯の◯◯行かん?」
みたいな。

そんな都内の名店よりも、正直美味しいです。
食感も味も異なるチャーシューの楽しさ、メンマの旨さ。
麺の香りが存分に楽しめる、キリッとしているのにコクのあるスープ。
信じられないくらいに丁度良いトロットロの味玉。
醤油も塩も至高です。

子どもたちも大好きで、「今日は須紗さん行く?」っていうと
「あそこのラーメン!」
って喜んでおります。

で、味ももちろん大好きなんですが、おかあさんが大好きで。
距離感や心遣いがとても心地よくて、須紗さんに行く動機の大きなひとつといっても過言じゃないです。

実は名店ひしめく三郷の中でも間違いなくトップを争うお店です。
ほぼほぼ吉川の辺りなので、行ったことないって方、特に中央以南の方には多い気がします。
心当たりのある方、絶対行ってみてください。

この投稿をInstagramで見る

中華そば須紗(@zusa2023)がシェアした投稿

SNSも要フォローです!

連れていかれない、妻みさ子

シイノキ、何度も行ってるって言ってるけどさ。
あたし行ったの最初の一回だけじゃね?

そうね。
お前とは一回しか行ってない。子どもたちと何度も行ってる。

なんでだよ!連れてけよ。
あたしも須紗さんのラーメン食べたい!まだつけめんしか食べてないし。

だってさ。
お前をランチに誘うとめんどくさいんだよ。
5分後に出られる!って言うから用意して待ってると風呂入りだしたりさ。
電話始めて30分待たされたりさ。
シンプルにストレス。

女子は準備に時間かかるんだっていつも言ってるじゃん

その理屈にいちいち反論するのもめんどくせぇ。
まず、そうであるなら5分で出るとか嘘をつくな。舌引っこ抜くぞ。

コメントをのこす

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね

みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!

みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

お名前 (偽名OK)(必須)

メールアドレス(お返事します!)

メッセージ本文

同じカテゴリの最新記事

emoji_events今週の人気記事

FOLLOW US