こんにちは。
編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
みさとぴは地域情報発信サイト。
なんですが、なにかとなにかを結びつける活動もしていけたらなんてことを思っていたりもします。
シイノキは怠惰な面倒くさがり屋なので、そっちは妻みさ子メインですね。
で、ありがたいことに写真教えてよ!って方がちょこちょこいらして。
何度かこっそり写真を介して人が繋がるフォトウォークを開催したので、そのレポートを書いておきまっす。
2024年に行った、みさとぴフォトウォークのレポート
第1回の開催は1月。
1月のレポートを11月にするってんだから、ちょっとどうかしてる。ちゃんとしてほしい、俺。
開催地はみさと公園でした。
参加者はキッズ合わせて4名。はじめましての読者の方もいらっしゃいました。
改めてご参加ありがとうございました。
そして第2回は11月。
開催地は水元公園、あまりおおっぴらに募集しなかったこともあり、参加者は某パティスリーの某シェフとオジサンデートとなりました。
みさとぴフォトウォーク企画にそもそも需要がないって説m
どんなことしてきたん?
フォトウォークって、そもそもなんだっていう。
俺もよくわかりません。実は参加したことなくて。
シイノキはツアーみたいなのが苦手です。
「はーい、みなさん、ではこれを撮ってみましょう!」とか
「この風景はみなさんだったらどう撮りますかー!」
みたいなのが無理っす。
そんなフォトウォークがあるのかどうかは知らん。
ので、
「んじゃ、バラけて撮りましょー。またあとでー。」とか
「一緒にあっちの方行ってみますかー」
みたいな感じでゆるゆるとやりました。
「シイノキさん、これ綺麗に撮りたいんだけど。どうしたらよさそ?」
「いまアレ撮ったのってなんで?どういうこと考えて撮りました?」
「この写真、こうしたかったんだけどうまくいかない。なんで?」
みたいなこと話して、あーでもないこーでもないしたり。
「例のアレ、アレがこうでコレがこうだったんですよ」
「それで言うと、コレはああでそれもこうなんすよ」
「うっひゃっひゃ!!」
みたいなローカルトークも話してます。
8割方そんな感じ説もある。
シイノキの写真撮影
何枚か、撮影した写真を掲載しようと思うんですが。
その前に、シイノキが写真撮影する時に考えてるんじゃないかってことをいくつか。
なんでボンヤリした表現なのかというと、ガッツリ考えているわけじゃなくて、あぁこの写真撮った時の俺はこう考えていたんだろうなっていう。後付というか、辻褄合わせというか。
・メイン被写体とサブ被写体で簡単な文章を表現できたらいいな
・基本構図+基本構図のかけあわせてバランスとりたいな
ってことを考えてます。
たぶん。
フォトウォークで撮ったスナップ例
冬の川辺と釣り人
3分割構図とカーブで釣り人に視線誘導&木で額縁構図を作りつつ上下のシンメトリーっぽさも。
寒くねぇんかな。
週末の公園
並木と道で遠近感出して、奥にファミリー配置して子どもたちの声が聞こえてきそうな雰囲気作り
「よく家族で来たなー」って大人になってから思うんでしょうね。
実はピントズレてる。
待ちぼうけの双眼鏡
花壇の向こうのロボットみたいな双眼鏡が、遊んでくれてる人待ってるみたいでかわいかった。
ようこそ、1回100円です
かわいい。個人的には好きなんですけど、この双眼鏡に100円払って何を見ろと?って思ってます。
もうすぐ春っちゃ春です
地面も少しづつ緑がチラホラしだして、西日を浴びた蝋梅が春の予感をうんたらかんたら
地面の色と対比させたかったんだけど、あんまりですね。
メタセコイアの森
水元公園の象徴みたいなメタセコイアをボカすことで神秘的な感じにしたかったのだけど。
もう少し日の高い時間帯で地面がキラキラしてたら良かったかなぁ。
のび太さんのエッチ!
前ボケに木の枝と葉を入れて、カラスの水浴びを覗いてる雰囲気にしてみました。
頭の中にはしずかちゃんのセリフが聞こえてた。
やっと進んだ紅葉
手前に地面の落ち葉の黄色、奥に赤を入れて少しづつ進む秋(もう冬だけど)を可視化出来たらと。
もうちょい橋入れたかったかな。
カエルの夫婦
これも手前ぼかして奥にカエルを置くことで、庭の花を眺める夫婦のカエルみたいな。
左の旦那さんが、花よりも奥さんを気にしてるの良いですよね。
秋でも花が綺麗なんですね
バックに赤い三連コキアを入れて秋であることを示しつつも色とりどりの春のような花畑を写して変な違和感を残してみようかと。
縦写真おおいのは、縦が苦手だったからなんだけど…
最近、横写真苦手になってきた。クソ不器用。
フォトウォーク総括
みんなでどんな写真撮ったか見ながらワイワイしたりもしました。
とても楽しかったです。みなさんも同じ気持ちであれば、それはもう幸せなことです。
『写真』
というのは、その人がその光景を残したいと心が動いた瞬間です。
みんなで撮り歩くと、それぞれみんなの心が動いた瞬間が記録されていくのがわかります。
これはエモい。そして少し恥ずい。
上手い下手とかどうでも良くて、撮る行為が楽しくあることが大切なんじゃねぇかと思います。
リクエストあれば、また開催したいと思います。
ってか、俺ひとりで結構やってるので声かけてもらえれば老若男女是非ご一緒に。
やらなくてもいいことをやる時間、増やしたいじゃん。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!