こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
シイノキとみさ子、実は2000-2004年くらいの頃に大阪で同棲生活をしていた時期があって。
シイノキはフリーター、みさ子は大学生。シイノキの年収も200万もなかったので、とてもじゃないけど車なんて持てず。
ピザ○ットでバイトしてたんだよね。
あと駅前のパチンコ屋とか(笑)
そうそう。それまで親の傘の下、スネかじって生きてたんでなかなかツラかった。
んで、関西っていう未知の土地環境で暮らしていて感じたのは、同じ日本でも文化やらなにやらまるで違うってことで。
あちこち行って周りたい!っていう気持ちがわきまして。
コンビニでお客さんが店員さんにお礼言ったりね。
町中の壁に謎の鳥居が描いてあったり置いてあったり。
あれ、マジで最初は謎だった。
ココらへんでおかしな真似(立ち小便等)すんじゃねぇぞ?神様見てんぞ?的な意味だったみたいね。
で、あちこち周ってみたくなったシイノキは、車は持てないけどバイクならいけるかも?ということで、中型バイクの免許と中古のバイクを手に入れたのです。
昔からアメリカンタイプのバイクが好きで。
これに乗って京都や奈良、淡路島、四国、和歌山、三重、兵庫と走り回りました。
三郷に帰ってきて就職をして、嫌になって辞めて。
ある日訪れたバイクショップでハーレーダビッドソンのスポーツスターに出会い、大型免許なし・貯金なし・仕事ナシの状態にも関わらず契約をしてしまい。
ローンを払うためにイヤイヤ働き始めたので、今のシイノキがあるのはハーレーのおかげと言っても過言ではないかもしれない。
無職のくせに「ハーレー買っちゃった」
って聞いたときは、こいつ駄目だな別れようって思ったもんだよ。
おめーはその後すぐに仕事やめて
「ちょっとヨーロッパ一周してくるわ!」
つって消えていなくなったじゃんよ。似たようなもんよ。
だって行きたかったんだもん!
向こうでお金なくなって帰れなくなりそうになったときはどうしようかと思った。
その後色々あって、結婚、出産などが続き。
乗らなくなってしまったバイクが、庭の片隅で10年超という長い時間放置されていたんですが……。
今月、長い眠りから覚めまして。
せっかくなので、眠りから覚ましてくれたお店を紹介したいと思いました。
松戸のVegas ベガスモーターサイクルさんで、シイノキのハーレーが10年の長い眠りから目を覚ましました
バイクに関しては、シイノキの別ブログにて、引っ張り出してきたとこから記事にしてあります。
バイクカバーを外すのも8年ぶり、後から後から出てくるハトやカラス、ネズミの死体。
てんやわんやの詳細は上のリンクから見てもらえると嬉しいです。
今回お世話になったのは、松戸のVegas Motor Cyclesさん。
Vegas ベガスモーターサイクル
修理をすすめるにあたって、Twitterやブログ繋がりのみなさんから
「友だちがバイク屋だよ」
「いざとなったらうちに持っておいで〜」
「直さなくていいよ、俺が買うよ」
「なにかあれば手伝いますよー」
等々、沢山のお声をいただきました。ブログやっててよかった。
本当にありがとうございます。
最終的に松戸のVegas Motor Cyclesさんを選んだのは、なにを隠そう購入店だったんですよね。
購入当時は国道沿いに幾つか店舗があって。
友人がお世話になってるお店だってんでついていったら勢いで買ってしまったという流れでした。
今回、10年ぶりにお店を訪れたら、当時の担当さんAさんがまだ在籍されていて。
「あれ……もしかして、○○さんのお友達の○○さん……?」
と覚えていてくれていました。
あちこち調べていると、Aさんがいたからここでバイク買った!って方を見かけました。
今回の修理に関しても、10年不動車の整備なんてなにがどうなってるかも分からないし、基本的には受けたくない仕事なんじゃないかと思うのに
「うちで購入頂いた車両ですし、もちろんやらせてもらいますよ!」
と快く受けていただけました。
頼んで良かった!
お店には何台かのハーレーダビッドソンが置いてあるんですが、個人的な注目車両はXR1000。
『ルシファーズハンマー』という単語を聞いて耳がピクッとなってしまった人は是非見に行ってみてください。
あれに縁のある車両のようです。
ハーレーの名車「XR1000」レース用バイク「ルシファーズハンマー」のテクノロジーを投影して開発された一台とは(バイクのニュース ) | carview!
てか、なにより純粋にかっこよかった。
VegasのAさんはお店のブログも更新されていて、ガチの登山とかも嗜んでいるようです。
バイク・山・アウトドアに興味ある方はチェックしてみてください。
無事に帰ってきたハーレーダビッドソン
8月末にあずけて、10月頭に戻ってきた愛車。
というわけで受け取ってグルッと南から帰ってきた。
グローブ買わなきゃ。#スポーツスター #バイカー復帰#harleydavidson#10年振り pic.twitter.com/QybokUaUwd— シイノキ🌳三郷市地域ブログ&ファミリーキャンパー (@info_misatopic) October 2, 2021
絶好調で乗り回しています。
いやぁ、やっぱ気持ち良いですね、バイク。
年をとったせいで、ちょっと排気音がヤンチャすぎる気がして腰引けてはいますが、めちゃくちゃ楽しいです。
なんでバイク復帰したのかっていうと……
シイノキ、今年で43歳になるんですね。
人生を四季に置き換えたら、晩夏、もしくは初秋の時期だと思うんですよね。
夏の終わりって
「まだ夏にやっておきたかったことあるんだけど!」
「夏休みにやらなきゃいけないこと、まだ終わってねぇ!」
みたいなことってあるじゃないですか。
夏休みの宿題だったり、旅行だったり、プールやキャンプのようなレジャーだったり。
冬になってしまったら、もう乗れないかもしれないし、乗るには覚悟も必要になるし。
まだ夏の気配が残っている今のうちに、やっておけることはやっておかないとあとで後悔しそうな気がしてきたのです。
季節の夏は来年来るけど、人生の夏はもう来ないですからね。
ドラクエみたいにセーブ機能があったらいいのになぁ。
ビアンカもいいけど、セーブしといてフローラもありじゃね?!みたいな。
三郷市内のバイクショップ
三郷市にもバイクショップいっぱいあるんですよ。
ハーレーだったら、鷹野のアメリカンドリームスさんだったり、HONDAの三輪バイクGYROといったらWINGオオタニさん。
戸ケ崎の金城IVY Racingさんにはイタリア車とかあまり見ないバイクが置いてあります。
バイク屋さんって、ちょっと入りづらかったりするんですけど、強面なのに良い人多いのでバイク好きな人はあちこち行ってみたら絶対楽しいですよね。
シイノキ、うちにも遊びこいよ!ってお店あったら、是非声かけてください。
是非宣伝させてください(笑
死ぬのと怪我がおっかないので、次はプロテクター・グローブ・ウェア類あたりを揃えたいんだよなぁ。
松戸のディーラーにも遊びに行きたいなぁ。
二人乗り中に寝ていたみさ子
子どもがいるので、もうみさ子さんと二人乗りする機会はないと思うんですよね。
万が一コケて2人とも死んでしまったなんてことになったらシャレにならないので。
二人乗りしてあちこち行っていた頃は、後ろでウトウト寝られて怖かった記憶がある。
あの振動がさー
心地よくなっちゃうんだよね。いつもシイノキの頭に頭突きしてた。
カーブしてる最中に落ちそうになったり…
運転してるほうは気が気じゃない。
あとはまぁ、階級があの頃とはだいぶ違うからね。現在の階級で寝られたら、もう立ち直せないですし。
階級とか、格闘技みたいに言うな。
そこまで違わな……くも…ないか。
あと、純粋に俺が弱ってるので二人乗りきっつい。
普通に乗ってるだけなのに足つるし。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!