こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
梅雨があけねぇ!
先日はセナリオハウスフィールド周辺では突風(竜巻?)が発生してあちこち被災したとか。人的被害はなかったとのことでホッとしましたが、ウイルスやら雨やら突風やらと、警戒してるだけじゃ抗えない敵だらけでイヤになっちまいますね。
ほんとさー。
明るいニュースとか元気になるニュースが欲しいよ。最近、テレビつけてても良い話ないんだもの。
子どもらは謎の機械音声YouTuberに夢中だし。。。
こういう時はさ、笑うのが大事だと思うのよ。
JUJUさんも言ってたけど、悲しい時には口角をあげると、脳が錯覚するんだってさ。
オンラインでもソーシャルディスタンスとったオフラインでも、人と接して、話して笑うのが大事だと思うのよ。
三郷で話をして楽しいときたら戸ケ崎のWAKUWAKUさんってことで、野暮用もあって移転についての話とか聞いてきたよ。
すげぇ楽しかった。
戸ケ崎のWAKUWAKUさんが移転!きっかけはSHOCK EYE?それなんぞ??
戸ケ崎のWAKUWAKUさんは、わかりやすく言うと『ハンドメイド雑貨のセレクトショップ』。
WAKUWAKU店長さんも含めた、多くの作家さんの作品が文字通り所狭しと陳列されています。
小学校に入ると必要な『移動ポケット(俺の頃はこんなんなかった)』だったり、『手提げカバン』だったり、『ポケットティッシュケース』だったり。
いまだと、『マスク』ですね。そんなものが売られています。
新型コロナ以降、感染予防は当然として、ファッションのひとつとして楽しむ人も増えているとか。
WAKUWAKUというお店もそうなんですが、逆境を楽しんでやろう!という、人間の逞しさといいますか。いいですよね、こういうの。
俺も東京喰種的なグロマスク作って納めようかな。中学生男子とか好きだと思うんだ。
現店舗の閉店は8/10、移転先は三郷中央
さて、そんな楽しいお店『みんなのWAKUWAKU』なのだけど、2020年8月10日をもって一度閉店。
次は三郷中央エリアにお店を移転するそうです。
詳しい場所等はWAKUWAKUさんがSNSやブログを通じて発表されると思うので、情報追ってみましょう。
この日、なんだかんだと4時間くらいお邪魔しちゃったんですが。
「中央にうつってもこんなことしたい、あんなことしたい」
と、なにやら色々企んでいるようだったので、移転先でもWAKUWAKUさせてくれそうです。
現店舗の近くの方は寂しくなっちゃいますが、そんな離れないと思うので自転車でも遊びに行けると思います。
お邪魔していた時に来ていた親子連れのお客さんが、
「新しいお店にも行きますね!行こうね!」
って話てたのが微笑ましかったです。
移転のきっかけはSHOCK EYE効果?
「移転のきっかけはスマホの壁紙をSHOCK EYEにしたからなのよ!」
なんてことを言っていて、このひとなにを言ってるんだ?と詳しく聞いたら、湘南乃風のSHOCK EYE氏が歩くパワースポットと呼ばれるほどにエネルギーに満ちた人らしく。
スマホの壁紙をSHOCK EYE氏が白い蛇を首に巻いてる画像にしたら、良い話が次々に来るようになった末の移転なんですって(おおいに盛ってると思う)。
そんなのも知らないの!もっとアンテナ張らないと!とケツを叩かれました。
そりゃぁ聞き捨てならねぇ!
と、俺もさっそくスマホの背景をSHOCK EYE氏(イケメン)に変えてみたら、翌日から風邪引いて寝込んじゃって。
店長ちゃん、俺、陽のエネルギーと触れると体がおかしくなるみたい。
つぶやきシローさんとかに変えたほうがいいのかもしれない。
生活に新しいチャレンジと笑いを
人生も20代30代を過ごすと、「このまま過ごせばこう終わるだろう」みたいなのが見えてきてしまって。
そこで新しいチャレンジとか変化を起こすと予想もしなかったことがバカスカ起きて楽しくなるよねって話で、プチ盛り上がりしました。
こういう時期だから尚更大事だよねと。
WAKUWAKU店長と話ししてるとね、引っ張られて元気になるんですよ。シイノキみたいなローテンション野郎でも。
三郷中央のみなさん、WAKUWAKU新店舗の開店、楽しみにしててください。
戸ケ崎の竹下通り(言及はしません)は寂しくなりますが、三郷中央シャンゼリゼ大通り(店長と二人で勝手に命名しました)はみなさんの憩いの場になると思います。
みさとぴ動画デビュー間近か
こないだ、みさとぴ夫婦がお呼ばれして生配信オシャベリしたのだけど。
あんなんやってもいいかもねーなんて話をしてたら、早速ちょっとそんな企画が動き出してます。
近いうちに公開できるとこまで持ってけたらいいねぇ。
え。どれ。どの話?
火曜に収録予定のやつ。お前はさ、スマホゲームに時間費やしすぎだから、きっとちょうどいいよ。
子どもらにもなんかやらせたいんだよなぁ。消費した時間に対して得るものがないものに夢中になっても意味がないんだよってのを肌で理解してもらいたいし。
あー、あれか!
そうそう。進んでるね。楽しみ。
WAKUWAKU店長とも話したけど、普段やらないことをやると、ほんと変化が起こるもんで。
みさとぴもそうなんだけど、始めてみたらいろんなことがあって。
やらなかったら今やってることの4割くらいは起こりもしなかった現実で。動くって大事だなぁって。
いまやりたいのは、もうちょっと輪を広げたいというか、人を巻き込みたいというか、犠牲者を増やしたいというか。
おい、最後言い回しがおかしいだろ。
犠牲は出ないよ。犠牲は出ない。
みさとぴも五年だからね。
そろそろ、なにかしらの変化が必要なのよね。
この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!