こんにちは。
副編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻で編集長のみさ子(@misako_misatopi)です!
味覚狩りが大好きで。
冬はいちご、秋は椎茸やら梨やらをよく採りに行くのです。実際、高上がりになってしまうことも多い…というか高上がりなんだけど、何度やっても飽きないんですよね。アレ。
農耕民族の我々には、収穫の喜びが遺伝子に刻まれているんでしょう。きっと。
子どもたちも喜ぶしね。
ほんとは庭とかで育てたり出来たら最高に楽しいんだけどねぇ。
KING OF 世話しない人が無責任なこと言うんじゃないよ。
まぁ、俺も水やり忘れがちなのであれだけど。。。デッキが出来たらプランターでハーブでも育てるかな。
今回は、隣町流山まで家族で大好きな味覚狩り、キウイ狩りにいってきたレポートです。
流山にある『水代果樹園』さんまで初めてのキウイ狩りをしにいってきました。
お邪魔したのは、千葉県流山市にある水代果樹園さん。
三郷からは30分前後ですが、流山へのアクセスは時間帯と橋のチョイスでだいぶ差が出るので、その辺りは気をつけたいところ。
駐車場に着くと目につくのは『房総ホルモン』の看板ですが…
水代果樹園さんはお隣。
房総ホルモンは房総ホルモンで興味津々。確か、シイノキの通っていた渋谷オフィスの近くにもお店あった気がするな。
キウイ狩りは1kg600円(2018年現在)での買い取り制です。
受付を済ませて奥へと向かいます。
カゴの中にはキウイがどっさり。
全然知らなかったんですけど、キウイって猫がうっとりすることで知られるマタタビ科だったって知ってました?
果実には反応しないけど、枝や根っこには反応するらしい。
キウイ畑に猫が集まったりしないんだろうか。
水代果樹園さんではBBQもやってるよ
水代果樹園さんでは、キウイの他、時期によってはぶどうやいちご、イモなんかも収穫出来るんだとか。
スーパーベルクスさんと提携していて、バーベキューも楽しめる。
デッキが作られているBBQスペースはこんな感じ。
この日も大勢のお客さんがBBQを楽しんでました。肉の焼ける良い匂い…!
キウイ狩りスタート!
キウイのとり方を丁寧にレクチャーしてもらえます。
レクチャーを受けているのは、みさ子さんママとみさ子さん叔母。
クイッと果実を持ち上げて親指でキュッとやるとポキっつって。
水代果樹園ではヘイワード・ブルーノ・イエローキングの3種類のキウイが楽しめます。
見た目での判別は難しいですが、木の幹に品種名がかけてあります。
園内には子ども用に脚立が置いてあります。
我が家の長女は7歳120cm半ばくらいですが、写真の感じ(右)の高さ。十分採れますね。
100cm未満の3歳児はちょっと厳しいかも。
こうやって見ると、果実の形も結構違うもんだな……。
下ぶくれだったり、楕円だったり。
どれがどの品種かはわからないです(笑)
ちょっと目を離したら採りに採ったりバケツいっぱい!
この後、これの2倍くらいになった。食べ切れるのかこれ。
キウイは採れたてだと食べられない?
精算です。
4720g。生後2ヶ月くらいの赤ちゃんと同じくらいあるんじゃないか。
1kg600円で2832円。すげぇ採った。
すると、レジ横にこんなものが。
これはなんですか?と聞くと
「キウイは採ってすぐは食べられないんですよ。追熟させて食べるための薬みたいなものです。」
とのこと。ほへー。
追熟剤を買わなくても、家にあるりんごやバナナなどの果物と一緒に室温保管することで追熟は可能だそうです。
エチレンという炭化水素の一種が熟成を促進するんだそうですよ。
賢くなった。
後日、追熟の済んだ柔らかなキウイをたっぷりと頂きました。
酸味と甘味でめちゃくちゃおいしい!
料理の好きな人だったら、ソースにしたりジャムにしたりするのも楽しそう。
ジャムにしてソーダ水と割ってキウイジュースってのもおいしそうだなー。
三郷からも近くてオススメ
水代果樹園でのキウイ狩りは11月下旬まで。
この記事のアップ日が、ちょっと時期がギリギリですが、現時点ではまだやってるみたいです!
ご興味ある方は下記番号までお問い合わせを。
04-7174-4451
思いつきで行ける距離なので、三郷在住の方には是非オススメです。
とは言え採りすぎた、みさとぴファミリー
まだ余ってるね。キウイ。
そろそろやばいから、2日くらい夕飯キウイのみでもいいんじゃないか。
いやぁ。さすがに栄養とか偏りすぎでしょ。。
ジャムにしてよ、ジャムに。
なんで俺に頼むのよ。
俺がいつジャムを作ったんだっつの。
おいしいし普通に食べるから問題ないわ。
えー。作ってよ。
あ、でもあの人とかあの人に頼むのもいいかな。
思い当たった人、逃げて。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!