こんにちは。
シイノキ(@info_misatopic)です。
シイノキには3つ下の弟がひとりいるんですが。
彼が小学生の頃、怪獣映画にハマってたイメージがあって。ゴジラvsモスラみたいな。
なんで好きなのかなって思ったりもしていたものの、尋ねたこともなく。いや、そもそも本当に好きだったのかを確認したこともなくてですね。
こういう些細なコミュニケーションロスを生んでしまいがちなのは、俺の大きな欠点だなって思ったり。
いや、別にこんなことはどうでもよくて大事なことって他にあるなって思ったり。
そんなことを思い出すきっかけになった、面白そうなイベントがあります。
こまつな vs ほうれんそうのイベント『三郷 緑の陣』です。
2025年6月21日、におどり公園で『三郷 緑の陣』が開催!三郷の特産品の小松菜の可能性を感じに行こう!
イベント:三郷 緑の陣 〜こまつな vs ほうれんそう〜
日時:2025年6月21日(土)11:00〜15:00
三郷市の特産品である小松菜をもっと愛してもらいたい…
会場には様々な小松菜の料理や、見た目が似ているほうれん草の料理が並びます!
小松菜料理・ほうれん草料理はすべて300円以下で楽しめるので、
いろいろ食べ比べてみてください!
ナンバーワンはご来場の皆様の投票で決定!
ということで、三郷市の特産品小松菜を身近に!というコンセプトで開催される、このイベント。
■小松菜
青柳庵:小松菜シフォンケーキ
ごはん屋I’m HOME:小松菜おやき
ダイニングレストランQuest:小松菜雑炊風リゾット
発酵ごはんしのぶや:小松菜海苔巻き
■ほうれん草
明石ソーセージ:ほうれん草ソーセージ
Cafe puku:ほうれん草バンズの肉サンド
呑処OGAWA輝:ほうれん草の冷製パスタ
アトリエダーシャ三郷中央店:パリパリほうれん草チーズパン
三郷でお馴染みのお店が各テーマで料理を開発。
におどり公園を舞台に戦いの火蓋を切るそうです。なんだこれ美味しそう。
会場ではこまつなvsほうれんそうの運動会も開催されるそうです。
ちょっと気持ちが置いていかれてる感じが逆にイイ。
こういうコンセプト大好きです。
実はこっそり試食をした、みさとぴ
こまつなの背中を押すわけじゃないんですが。
実は、先日青柳庵さんの小松菜シフォンケーキの試作品をいくつか妻みさ子の退院祝い品としていただきました。
みさとぴファミリー満場一致で、とある試作品を推したんですが…
果たして当日販売されるのはどれになるのか。楽しみです。
ちなみに、こまつなの風味が甘みを持ち上げていてめちゃくちゃ美味しかったです。
青柳庵さん、ごちそうさまでした。
ただ…ほうれん草軍のメニューにもパワーワードばかり並んでる。
こまつな軍のメニューも負けてない。
全部食べても2400円。これさ、お客さんのひとり勝ちじゃね?
勝負の結果は来場のお客さんの投票で決まるとのことなので、みなさん是非参加を。
…特産品のこまつなが負けたらどうするんだろう(笑
こういうの、学校給食とかでやっても面白そうだなぁ。
こまつなと言えば
小松菜と言えば、小松菜奈(俳優)。
小松菜奈と言えば小松奈々。小松奈々といえば、漫画のNANA。
大好きでした。過去形にしちゃったけど。
全然連載再開されないね。
続き読みたいんだけどなー。
あんまし漫画を作者さんでカテゴライズすることはないんだけど。
冨樫義博さんと矢沢あいさんはちょっと別格かな。
両名の作品には他の作者さんにはない空気感があるというかなんというか。
どっちも最終回は読めないんだろうなっていう絶望感のせいなのか。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!
コメントをのこす