こんにちは。
編集長のシイノキ(@info_misatopic)です。
こんにちは!
妻のみさ子(@misako_misatopi)です!
コロナ禍が終わって、各地に賑やかなマルシェが復活しました。
似たお店が集まったりしている中、不思議なことにマルシェごとの雰囲気もそれぞれ違ったりするもので。
場所もそうなんですけど、主催者さんによってもなんか違うんですよね。
あれ不思議だよね。
関わりがあるからそう見えるのかな。
なんだろうね。
繋がり方が可視化されてるっつうか、なんつうか。
今日ご紹介のマルシェは、そんな中でもアットホームな雰囲気が特徴のマルシェです。
アットホームな雰囲気が特徴!2024年10月20日(日)に草加の光明寺でお寺deマルシェが開催されます
日時:2024年10月20日(日) 10:00〜14:00
場所:草加 光明寺
年2回の開催で、今回が記念すべき10回目の開催となる、お寺deマルシェin草加 光明寺。
主催は八潮で雑貨店を開く、annhouseさんが中心となっているお寺マルシェ運営委員会。
三郷でもお馴染みのクエストさんや、キッチンカー拓ちゃんなどのフード。
annhouseさんのセンス爆発の素敵なハンドメイド雑貨の販売やワークショップが楽しめます。
今回の特徴は会場となるお寺、光明寺さんで使用されたロウソクをリメイクした素材を使った、カヌレ型キャンドルのワークショップ。
参加費の一部が災害支援に繋がるそうです。
灯りが支援になるなんて素敵ですよね。
annhouseさんのオーナーがめちゃくちゃ元気で。
シイノキも会うたびに、その元気にアテられてパワーわけてもらってます。
そんな元気な方が中心になって開催されているので、周りに集まってる方のパワーもいつもより強いんですよ。
集まるお客さんも、年齢層が幅広くて、やっぱり元気。
これは行ってみて体感しないと伝わらないかもしれないので、ぜひ訪れてほしいです。
みさとぴ始めて以来のつながりの方も多くて、うちらは特に行くといつもホッとするんですよね。
今回は長女のピアノの試験と被っちゃって時間帯的に行けるか微妙なんだよなぁ。。。
人と人
シイノキは人間球体論者でして。
なにそれ初耳。
どういうことよ。いつ提唱したのよ。
いまよ。
いや、ずっと思ってはいるんだけど。
硬い人と硬い人、例えば鉄球と鉄球がぶつかると触れ合うのは点なんですよ。
しかも、硬い同士だからカーン!と弾き合う。
ほうほう。
ところが、ゴムボールとゴムボールだと、触れ合うのが面になるんです。
互いに共有して理解できるところが増えるんですね。
ただし、球体ですから。大きく触れ合えたとしてもほんの一部だったりする。
なるほど。
柔らかい人間でいれば、理解しあえることも増えるってことね。
でもさ、ゴムボールとゴムボールぶつかると、バイーン!ってなるんじゃないの。
そうなのよ。
仲良くして触れ合えていたのに、一度反発しあっちゃうとすんげー離れちゃうっていう。
恋人同士とかね。
おお。
なんか、説得力出てきちゃって、穴探したくなるね。人間球体論の。
めんどくせぇな。黙って納得してろよ。穴さがすな。
もういっそ、まんじゅうとか団子みたいになっちゃえばいいんだけどね。
一度くっついたらどこからどこまでが自分なのかわからないみたいな。
それはやだなぁ。
ネチャネチャベタベタ。
その論で行くと、シイノキ割と硬いんじゃないの?
いやぁ。俺はスカスカよ。
ぶつかられても
「それはシイノキの残像だ…」
みたいな。
それはそれで駄目だろ。

この記事が気に入ったら
いいね! or シェアしてね
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
みさとぴでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!